おはようございます
久しぶりに駅まで自転車できました
朝晩は冷えますが、日中は大分春めいてきましたね

20190312_145233
早咲きのオカメサクラが満開でした

昨日は二十歳のお誕生日の記念に、息子と都内へお食事へ
都内までは私が運転していったので、運転しながら、家ではなかなかできない話をすることに

息子からの話も聞きましたが、逆に息子からも、母はいつから医師になろうと思ったの?と、初めて聞かれました
中学生のころのエチオピア難民の映像や、当時夢中でみていたベストヒットUSA での、WE  ARE THE WORLD をみて、自分がなにかできないかと思い、医師をめざして医学部をめざすようになったこと
でも入学してみたら、それは遥か遠い道で、そこまでの決心が保てなくて、気がついたら、人に夢を託してしまったこと
そして、その夢にはしっかりと鍵をかけて、絶対に触れないように、考えないようにしてきたこと

そんなことを話しました

…そっか…そうだったのか
なにも知らなかった…
と息子。
それならさ、母いつかアフリカにいけよ
今でなくて、いつか。仕事でなくてもいい。旅行でもいいからアフリカにいく夢を叶えたらどうだろう。
どこでも飛んでいけよ
俺はなんとかして生きていくから

すごく嬉しかったです
自分のなかにしまっていた夢が急に手元に戻ってきた気がする
正直、現実には今の自分には難しい
でも、目指すのはできるかもしれない
そう思うきっかけをもらいました

そして今朝
朝日を浴びながらお散歩して、頭のなかを整理
ああ、そうか、昨日までの自分は復帰できたことだけで満足だったんだ
でも今はそれじゃだめだ
目の前のやらなくてはいけないことを、一つずつ確実にやらなくちゃ
医師としてできることを、もっともっと増やしたい
もっともっと人の役に立つ自分になりたい

息子も二十歳になりました
まだ学生だし、なにかと世話も焼くこともあっても、もう大丈夫
この人生は、誰のものでもなく、自分のものだ
思いきって悔いなく生きよう

いい区切りのお誕生日となりました
気合いいれて、暑苦しさ増した自分には、冬のコートは暑かった…(^_^;)
明日からは春のコートにしよう